私は当時33歳の女性で介護福祉士としてデイサービスで介護をしていました。
1日30名のお年寄りの世話を7人でお世話していました。
お風呂介助、食事介助、排泄、リハビリ、レクリエーションなどをこなしていました。
スポンサーリンク
- 3ヶ月で会社の給料以上の収益化ができたブログ運営術を公開!
- 会社に縛られない自由な日常を創る人を続々輩出中!
- 会社に依存せず、自分のやりたいことだけをやる人生を送りませんか?
私が介護福祉士を退職しようと思った理由
いつも仲良くしていた利用者のKさん。
その日もお風呂にいれてあげて「気持ちかったわぁーありがとねぇー」と言って喜んでくれていい気分で帰ろうとしていたそのとき、急に他のスタッフに不穏な顔である出来事の話をしていました。
Kさんを家に送るさい、私が家まで送り、部屋に入ってからKさんの足にロープをしばりつけ、カーテンレールにひっかけてKさんを逆さ吊りにして、自分の子供(男)を連れてきて逆さ吊りのKさんの目の前でKさんのご飯を食べていた。
Kさんは一睡もできず、なにも食べることもできず辛くて悲しかったと。
その話をきくかぎり、実際あり得るような内容でもないし、ボケとるんかなぁと思ってみんな適当にあいづちしてましたが、認知症のほかのお年寄りにも話回っていて、もちろん認知症なので「そんな女おるちゃしらんだわ」「あんたよー逃げ出せたね」「警察につれてかんなダメだよ」などと騒ぎ立てるしまつ。
その逆さ吊りにした女ってのが私だといいはり、仲のよかったその人はその日から私の事をすごい形相で見るようになりました。
しばらくたてば忘れるやろうからと思っていましたが、髪型をかえてみたり、メガネをかけてみたりしたけど、「やっぱりあいつや!変装までしてまた私に何かするつもりやー」とさわぎだし、次の日は他の利用者の介護をしているさい、Kさんのうしろを通りかかったときに、急に腕を捕まれ、爪を立て、怒鳴られました。
腕の引っ掻き傷も痛くて悲しかったけど、ホントに辛くて悲しくてもう12年続けてきた仕事だけどもう辞めようと思いました。
介護の仕事はボケた人がいろいろいいますし、いままでにも嫌な思いはしてきましたが、今回の件は本当に傷つき悲しかったです。
今はとりあえずその人がくる週2日は仕事を休み、私が出勤を遠慮する立場になっています。
スポンサーリンク
関係修復を図ろうとしましたが、、、、
結局はなにもできませんでした。
その利用者さんをどこかの施設に預けてるとか、ほかのデイサービスにいどうするのかなと思っていましたが、その利用者はしぶとく今のデイサービスにいすわっていて、私がその利用者がいる曜日に休みを取るとゆうものでした。
スポンサーリンク
怖いですが、結局辞めていません。
今は辞めるときじゃないと思って様子をみています。
お年寄りなのでいつまで元気でいるかもわかりませんし、もし施設にいくような病気、入院などあれば私も前みたいに普通にはたらけると上司にいわれて、私が逃げ隠れしてるみたいなので、不本意ですが今は収入すくないし、在宅ワークをしながらしばらくがんばってみようかなと思っています。
もう介護の仕事を諦めようかなともおもって職業安定所に足を運びましたが、やはり介護しかできないと思いました。
今はまだなんともいえませんね。その利用者さんはまだまだ元気で私の文句をいい続けていると同僚に聞きました。
まだまだ週3日しか働けないのが続くと思うと退職して新しい仕事をみつけたほうがいいのかなあと思ってしまいます。
このような境遇ってあんまりないと思いますが、介護の仕事をしていれば利用者の言動に悩むこともたくさんあると思います。
私のように傷ついたりしたときはまず上司に相談するのが一番ですね。
私はそうして今もがんばっています。
次の記事『今最高に幸せ!私がホワイト企業へ転職した話。』へ進む→
2018年版オススメ転職エージェントランキング
リクルートエージェント
※ポイント
・転職実績NO1。
・非公開求人数10万件以上。
・キャリアコンサルタントが経験豊富!
大手に転職したいという方はやっぱりリクルートエージェント!
求人数も豊富でサービスも手厚いので、まずは視野を広げて見たいという方にもオススメできます。
>リクルートエージェントの求人をチェック!
ビズリーチ
※ポイント
・求人掲載数9万件以上
・採用企業数8200社
・登録ヘッドハンター2500人
ハイクラスな求人が多いので、現状の年収が750万円以上の方におすすめ。
管理職としての転職、スキルに自信がある方には最適!!
DODA
※ポイント
・業界最大級の非公開求人数
・キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当の2名でサポート。
・徹底的にサポートしてほしいという方にはDODAがオススメ!
DODAは、転職者満足度No1、業界第二位の転職エージェントです。
ポイントは、キャリアアドバイザーとプロジェクト採用担当の2名体制でサポートしてくれる点です。
そのため情報量が豊富です。
求人情報にはない、現場のナマの声や雰囲気、成長性など幅広く提供します。
より濃い情報が欲しい人にはおすすめです。