私は当時30代前半の女性でOA事務をしていました。
仕事内容としては、貿易関連の支払いや請求書の確認、入出金処理、専門書類の詳細入力や検索、上司への承認許可願提出などを行なっていました。
スポンサーリンク
- 3ヶ月で会社の給料以上の収益化ができたブログ運営術を公開!
- 会社に縛られない自由な日常を創る人を続々輩出中!
- 会社に依存せず、自分のやりたいことだけをやる人生を送りませんか?
私が貿易関連の事務を退職しようと思った理由
正社員希望でしたが、希望通りの会社の職種だったので契約社員で入社しました。同じ部署には他の他業種からの契約社員がおり、業界用語が通じなかったり、ビジネスマナーの認識に相違がありました。契約社員より長く勤務している派遣社員は残業があったりするので、契約社員よりお給料を多くもらっていますが、責任のある仕事は契約社員が処理していることもありました。
派遣社員からの仕事の指示もあったのですが、全てやりたくない仕事を回してきているような風潮でした。他の男性社員は自分の仕事でいっぱいですが、上司の指示やアドバイスを受けることもできました。しかし、契約社員は2人だけなので調和を保つのが大変でした。そのため、多忙時期や不満が溜まっている雰囲気があり、「気持ち悪い」「変な名前」など中傷するような言動が増え始めました。
派遣社員も契約社員も20代後半から30代前半なので、周囲の年配の正社員は御構い無しの状態で何も改善されませんでした。そのため、自分自身、ミスが続くとストレスが溜まり始め、限界を感じた頃に辞めたいと思いました。
正社員への登用、お給料アップ、社内の人間関係や業務の改善が見込まれなければ、続けることは難しいと思います。年齢的にも責任のある仕事を長期でしたいと向上心はありましたが、周囲の幼稚さと問題解決能力の可決、上司の派遣社員との曖昧な態度はチームワークとしてもよくありません。風通しが良く働きやすい業種だと思い、経験も活かせなかったことが悔しいです。 一旦嫌悪感が発生すると社内の人間関係や業務に影響が出るだけではなく、お互いストレスを投げ合う環境に悪化していきます。周囲への思いやりやビジネスマナーの欠けた若い派遣社員と契約社員から罵倒され、自信があったスキルを活かし長期で働くことができませんでした。
上司とも契約を延長するというはっきりした意思疎通なく、契約満了になり辞めることになりました。
スポンサーリンク
結局契約満了で退職しました。
長期契約社員で入社し、ゆくゆくは正社員になる予定でした。配属された部署が希望とは異なっていたものの、やりがいや経験はあったにもかかわらず、周囲との間にギャップがあったのだと思います。社内研修が万全でなく、非正社員が長く勤務しているため、業務の改善や管理は全て上司の判断でした。
中途採用で入社した契約社員は、雑務をこなすことでしかなく、仕事として経験やスキルをなかなか活かせませんでした。業務経験より人間関係優先の風潮に馴染めなかったのが原因だったのかもしれません。 一体多で人間関係と、年配社員の無関心、給与や条件の改善が全くない見通しの状況で辞めていました。
スポンサーリンク
今の仕事に意味を見出せないあなたへ
腑に落ちない状況であるかもしれませんが、立場によって相談し、改善できるようであれば続けた方がいいと思います。中途採用で同期や気の合う同僚を見つけることが困難で、上司にも相談できない場合は、多部署の人で話せる人や人事に検討してもらうこともできると思います。長期に同じ状況が続くと負の連鎖で、仕事をしている意義を見出せず、時間だけが過ぎてしまいます。可能であれば、人材紹介会社やキャリアコンサルタントと通じて転職することをおすすめします。
次の記事『今最高に幸せ!私がホワイト企業へ転職した話。』へ進む→
2018年版オススメ転職エージェントランキング
リクルートエージェント
※ポイント
・転職実績NO1。
・非公開求人数10万件以上。
・キャリアコンサルタントが経験豊富!
大手に転職したいという方はやっぱりリクルートエージェント!
求人数も豊富でサービスも手厚いので、まずは視野を広げて見たいという方にもオススメできます。
>リクルートエージェントの求人をチェック!
ビズリーチ
※ポイント
・求人掲載数9万件以上
・採用企業数8200社
・登録ヘッドハンター2500人
ハイクラスな求人が多いので、現状の年収が750万円以上の方におすすめ。
管理職としての転職、スキルに自信がある方には最適!!
DODA
※ポイント
・業界最大級の非公開求人数
・キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当の2名でサポート。
・徹底的にサポートしてほしいという方にはDODAがオススメ!
DODAは、転職者満足度No1、業界第二位の転職エージェントです。
ポイントは、キャリアアドバイザーとプロジェクト採用担当の2名体制でサポートしてくれる点です。
そのため情報量が豊富です。
求人情報にはない、現場のナマの声や雰囲気、成長性など幅広く提供します。
より濃い情報が欲しい人にはおすすめです。